メニューを飛ばして本文へ
背景色
文字サイズ
ふりがな
7月7日 七夕の日の様子(1年に1度織姫と彦星が会える日です♪)
6月14日 オープニングセレモニー後の様子(牧場のあーさー♪と岩瀬農業高校生物生産科3年生)
6月4日 田植え後の様子
機械を使って育苗箱に床土を入れていきます。
育苗箱への土入れ2
育苗箱への土入れ3
先生の指導を受けながら、種まきを行います。
一枚一枚手蒔きで行うのも田んぼアートの種まきの特徴です。
苗の成長1 種まきから5日ほどで発芽しました
苗の成長2 種まきから2週間ほど
苗の成長3 種まきから3週間ほど
苗の成長4 色の違いがわかりやすくなりました
苗の成長5 種まきから1か月ほど
デザインを確認しながら慎重に作業します。
指示を受けながら目印となる地点を探します。
植える苗によってカラーテープで点をつないでいきます。
測量作業光景1
測量作業光景2
測量作業光景3
木賊正男町長のあいさつ
和田和久実行委員長のあいさつ
岩瀬農業高等学校の生徒さんによる掛け声で田植えスタート!
岩瀬農業高等学校の生徒さんたち
一生懸命頑張っています!
楽しみながら作業を進めます。
ヘルスメイトさんによる、おにぎりと豚汁の提供がありました!
牧場のあーさー♪も駆けつけました!
最後にみんなで記念撮影
成長の記録
種まきから苗の生長
田んぼアートの下書き
田植え祭り
鏡石のみどころ観光案内
鏡石の集いの場所施設案内
鏡石町内の地図鏡石マップ
動画を見る
鏡石町観光協会 公式Facebook
最初の画面へ戻る